歯周病治療・予防治療

歯を失わないために ~歯周病治療~

歯周病は、日本人の成人の約8割がかかっている、または予備軍であると言われている病気です。しかし初期に自覚症状がないため、かかっていることに気付いていない方も多いのではないでしょうか?

歯を失うかも・・・歯周病の怖さ

歯周病とは、プラークに棲む歯周病菌が炎症を起こし、歯ぐきや歯を支える顎の骨などの歯周組織を破壊していく病気。悪化すれば最終的には、歯が抜け落ちてしまいます。実際に、日本人が歯を失う理由の第1位が、歯周病であるというデータも出ているほどです。

また歯周病は、口腔内の症状だけに留まる病気ではありません。細菌が血管を介して全身をめぐることで、さまざまな全身疾患を引き起こしてしまうのです。それには、動脈硬化や心臓病、肺炎のほかに、早産や低体重児出産などが挙げられており、糖尿病に至っては互いに症状を悪化させてしまうという特殊な関係を持っています。

歯周病は、ちょっと歯ぐきが腫れ、グラグラするだけの病気ではありません。できるだけ早く見つけ、その進行を食い止めましょう。

歯周病セルフチェックシート

以下では、歯周病の代表的な症状を挙げています。以下のような症状がある場合、歯周病が疑われます。当てはまる項目をチェックし、最後にスタートボタンを押してください。歯周病について、進行具合を確かめましょう。

チェック1: ブラッシングすると、歯ぐきから血が出る YES   NO
チェック2: 硬い物を食べると、歯ぐきから血が出る YES   NO
チェック3: 歯の間に食べカスがはさまりやすくなった YES   NO
チェック4: 硬い物を食べると痛む YES   NO
チェック5: 歯ぐきが赤く腫れ、たるんでいる YES   NO
チェック6: 歯ぐきがたびたび腫れることがある YES   NO
チェック7: 歯ぐきが下がり、歯が長くなったように見える YES   NO
チェック8: 前歯が前に出っ張ってきた YES   NO
チェック9: 朝起きたときに、口の中がネバつく YES   NO
チェック10: 歯ぐきから膿が出る YES   NO
チェック11: 口臭を指摘された YES   NO
チェック12: 歯が浮いている感覚になる YES   NO
チェック13: 歯がグラグラする YES   NO

歯周病の可能性は低いです

しかし、ケアを怠ると歯周病になってしまいかねないので、日々の丁寧な口腔内ケアを心がけましょう。また、年に数回は定期検診に通いましょう。

軽度の歯周病です!

そのまま放っておくと、知らず知らずのうちに進行し、歯ぐきの腫れがずっと続いたり、歯がうずいたりします。この段階なら簡単な処置で済みますので、まずは一度受診しましょう。

中等度の歯周病です!

この段階まで来ると、治療は避けられなくなります。進行すればするほど治療は難しくなるので、できるだけ早めに受診しましょう。

重度の歯周病です!

顎の骨が溶け始めているため、放っておけば歯を失ってしまう危険性もあります。大切な歯を守るために、できるだけ早めに受診しましょう。

ページ上部へ戻る

田中歯科医院の歯周病治療の特徴

当院では、歯周病治療に位相差顕微鏡を用いています。これによって、歯肉の炎症検査やレントゲン写真だけでは分からない、口腔内の歯周病菌の状態を把握することができます。

一般的に言われている歯周病菌の種類は、なんと400種類以上。歯周病菌には、運動性のものと非運動性のものがあり、症状が悪化すると、運動性のものが増える傾向があります。位相差顕微鏡で歯周病菌の状態を観察することで、症状の改善を細菌レベルで確認しながら治療および管理を進めていきます。

歯周病治療メニュー

スケーリング SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
歯ぐきより上の、目に見える部分にこびり付いたプラークや歯石を、「スケーラー」という器具を使用して徹底的に除去します。 まず、目に見えない、歯ぐきに隠れた歯根面にこびり付いたプラークや歯石、また歯周病菌に冒された歯質を除去します。その上で歯根面をなめらかにみがき上げ、汚れの再付着を予防します。
歯周外科治療 電解酸性機能水(EO水)を使用した治療

「スケーリング」「SRP」では改善が難しい段階まで進行した歯周病には、歯周病に冒された歯肉を切除し、健康な歯肉の再生を促すなどの外科手術を行います。

当院では歯周病治療に、医学分野や食品加工、農業などのさまざまな分野で使われている電解酸性機能水を使用しています。除菌作用がありながら、人体に安全な水です。

ページ上部へ戻る

虫歯や歯周病の発症を防ぐ ~予防治療~

従来、歯科医院とは、虫歯や歯周病になってから通う場所とされてきました。しかし、近年では発症自体を防ぐ予防治療が注目されています。

予防治療が注目される理由

自分の歯があることの素晴らしさに気付くのは、残念ながら歯を失ってから。失ってはじめて「どうしてもっと早くから、自分の歯を守ろうとしなかったのだろう」と後悔する方は少なくありません。

近年では、大切な歯を失わないよう、予防治療に力を入れている歯科医院が増えています。そして、その重要性は患者さん自身にも認識されつつあります。

歯を失う原因として代表的な病気である虫歯と歯周病。これらの病気は原因が明らかなため、ケア次第で予防することが可能です。日頃からの適切なブラッシングと、歯科医院での定期検診における予防処置・メインテナンスを習慣付け、大切な自分の歯を自らの意志で守っていきましょう。

~再発を防ぐために~

自分のための定期検診を

定期検診での口腔内チェックや、プラークや歯石の除去などの処置をきちんと受け続ければ、虫歯や歯周病の発症率を大幅に下げることができます。また、もし治療が必要な部分が見つかったとしても、早期発見・早期治療が可能になります。

早めに治療すれば、治療も簡単で期間も短くて済み、結果として治療費用なども含め、すべてにおいて患者さんのご負担を軽減することができます。ご自身のために、最低でも半年に一度は定期検診を受けましょう。

予防治療メニュー

クリーニング(PMTC) スケーリング

日頃の歯みがきだけでは落としきれない歯の汚れを、専用の器具で取り除き、みがき上げる処置です。

プラークが硬くなってできた歯石は、細菌の塊。放っておくと虫歯や歯周病の原因になります。自分では落とせない歯石を「スケーラー」という器具を使って徹底的に取り除きます。
歯みがき指導 フッ素塗布

毎日の歯みがきも、正しくできていなくては意味がありません。みがき残しなどのクセをチェックし、一人ひとりに合った正しいブラッシング方法を指導します。

歯質を強くし、エナメル質の再石灰化を促す効果を持つフッ素を歯面に塗布することで、虫歯に強い歯にします。

レントゲン撮影 歯周検査

歯周病の進行度合いは、視診だけでは分かりません。レントゲン写真を撮って内側からも調べ、異常がないかを確認します。

プラークがたまって歯石になると、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)はどんどん深くなり、歯周病を進行させてしまいます。進行度合いを調べるために、歯周ポケットの深さをはかります。

CT検査

歯科用CTを用い、歯を支える顎の骨の状態を確認します。CTでは、歯や顎の骨などの状態を立体画像で正確に把握できるため、精度の高い診断につながり、結果として確実・安全な治療が可能になります。CTでは、顎の骨を確認できるほか、歯周病の進行段階、根管治療の際に把握しておくべき根管の形態や根周囲の病巣、埋伏歯と歯根周辺の骨や神経、血管などを確認できます。

予防治療の料金

予防治療
フッ素イオン導入  上下 ¥800+税
上のみ 下のみ ¥500+税
クリーニング
クリーニング ※方法により変動します ¥3,000+税~8,000+税

ページ上部へ戻る